2010年12月21日火曜日

釣りの帰りは山田うどん

そういえば・・・・( ゜д゜)・・・・
津久井湖での釣りの後は、
必ず「山田うどん」でご飯を食べて帰ってた
山田うどんで本日の釣りの反省会wをするのが
何となくの決まり事になってたっけなぁ・

set_kakiage

http://www.yamada-udon.com/index2.html


山田うどん・津久井店・・・懐かしいなぁ ( ゜д゜)・・・

2010年10月23日土曜日

ウイードマットを突き抜け

すっかり釣りから遠ざかってますけどw
まぁ、また戻ると思います
やっぱり・・去年釣りをやりすぎた反動だろうなぁ( ゜д゜)w
2、3年分くらいまとめてやってしまった感が・・・

で、今日、このVDをyoutubeにお勧めされましたけど
たまにお勧めがちゃんとお勧めですよwyoutube

いいなぁ・・こういう釣り いいですよねぇ

結構笑わせてもらいましたよ
楽しいVDです

2010年9月9日木曜日

相変わらず集めてます

先日、未使用品を1個入手しました
増えるペースは落ちてますね・・・・何しろ絶版品
チャートはあまり好みじゃないんだけど
もう、色を選べるほど弾数も無いですし

weeeeed

絶版品を集めるのは・・・一苦労だ

現在、44個あります

2010年6月25日金曜日

しんたろうくん


いやぁ・・・・凄いなしんたろう君

フックアップしてからピックアップまので姿勢が素晴らしいですよ



釣りの英才教育?
天性のセンスの賜物か?



凄いよしんたろう君

2010年3月13日土曜日

津久井湖~大減水時~Vol01


津久井湖が大減水した時に撮影 (2000年4月18日)

神社跡

xSAVE0054 (2)

大沢ワンド中域

xSAVE0055


大沢ワンド中域上流

xSAVE0054 (3)


そろそろ春です

もう、雪はいいですよ・・・

2009年9月23日水曜日

スナップ


基本的には
ハードベイトのみ3本~4本用意できる場合は直結なのですけど
最近は、2本のタックルでウェーディングと言うスタイルなので
片方はワームでふさがっている事もあり
ハードベイト用にはスナップを使うようになりました

x090921-013


ルアーのチェンジに速度を要求される事もあるので


直結でも早く結ぶ事は出来るんですけど
やっぱり数秒ほど遅くなる
その数秒で明暗が分かれる事がありますからね

で、スプリットリングですけど・・・・
これがですね、
外すとスナップを使えないタイプのハードベイトもあるんで
以前は気にしてましたが・・・ 今は ま、いいや( ・ω・)∩ w としてます
確かに、動きには影響が出る場合があるんですけど
繊細な使い方をする場合の影響が大きいだけで
投げて巻くだけなら、その点、目をつぶっても良いと判断してます

今、最重要視してるのは、ルアーチェンジの速度ですね



さて、
春以来、久しぶりのスモール40UPを釣りましたが(先日、1時間半で40UPを頭に8本釣りました)
皆様、良い釣りしてますでしょうか?

x090921-024


スモールの40UPの引きは・・・・・ ちょっと凄いですよ・・・・
淡水魚で同じサイズで
ファイトが匹敵する魚は・・・・ ちょっと思い浮かびません
爆発的な身体能力持ってますね この魚


ファイトの面白さではスモール
使えるルアーの種類、方法の多彩さではラージって 思います

スモール
ファイトだけ抜き出すと・・・ラージの遥かに上かもしれません
しびれます・・・・

20cmクラスでも ラージの30cmクラスよりもファイトするかもしれない・・・

残念な事に、
ラージの最大魚は47cmなので
ラージ50cmクラスのファイトは未体験ですけど
そうだな・・・( ゜д゜)・・・・
スモールの37cm と ラージの47cmなら
スモールの37cmの方がスリリングなファイトになります
身体能力が全然違う感じですね

スモールは
スピーディー かつ、タフです・・・・ 無茶苦茶
フィリッピングロッドがきしみます・・・・ マジで


_

2009年9月18日金曜日

1994年のスミスのカタログ


ちょっと古いカタログを見つけて 何となく見ましたけど

おお~~・・・・ ( ゜д゜)・・・・

最近使ってるけど
名前を忘れていたワームがカタログに載ってるw
そうか・・・( ゜д゜)・・・ そんな名前だったな・・・とか
もう、消えてしまったルアーとか
今も売られてるルアーとかもあって
それなりに楽しいですね古いカタログ

xsmithSAVE0005


1994年か・・・・ ( ゜д゜)・・・・・ 15年前だ・・・・・ 15年か・・・・・


月日が経つのは・・・早いです



_