2009年8月22日土曜日
2009年8月16日日曜日
2009年8月15日土曜日
2008年8月15日金曜日
とっしーと友人達 千葉県・豊英湖 フローターで合計9本
8月15日(金) 晴れ/風
友人と3人で豊英湖に行ってきました。3時ごろについて湖面を見てみると、減水してる!
しばらく雨が降っていなかったので結構な量の放水!
明るくなっていつもと違うとこから入水。
普段は水中に隠れているかけあがりや立ち木が見えて勉強になりました。
とりあえず1匹釣りたいので、4inカットテールで立ち木に沿って落とし込み。
しばらくやっても3人とも全然反応無し。仕事明けの友人が寝てしまったので、
ロープで引っ張りながら続けていると25センチが出ました。
友人も起きてやる気が出たようで再開。その直後また自分に20センチ。
疲れてきたので上陸して休憩しながらオカッパリ。
二人の友人がすでに落とし込んだ駆け上がりに自分も落とし込んでみると、 バイト!
悔しがる友人たちを横目に
しばらくファイトを楽しんで上げてみると、40cmが出ました!
またフローター再開して、友人たちが4匹追加。
その後は3時間全く反応が無く、疲れたしそろそろあがるか~と言うと、
一人はまだ粘ると言うので
入水地点から上陸してまたしばらくだらだらと雑談しながらオカッパリ。
1時間後帰ってきた友人が目の前で30前後をあげました。
その友人も上がってまた雑談。
自分が友人のタックルを借りて、使い古しのボロい4inイカワームをつけて
投げてからボーっとしながらかなり深く落としこんでいると、
ラインの出るスピードが変わったので慌てて糸ふけを取ってあわせると乗った!
これまた結構引くのでなかなか楽しい!上げてみるとまたまた40cm!
タックルを貸してくれた友人はかなり悔しがっていました(笑)
その後30分ほどやりましたが釣れないので終了。
自分 4匹 20cm~40cm
友人たち 5匹 20cm~35cm
その後、豊英の西側の戸面原ダムを偵察することに。
行ってみて近くにいた釣り人に聞いてみると、浮き物禁止らしい。
とりあえず少しやってみると自分に30cm。1時間ほどやりましたが
暗くなってきたので終了。
レポート by とっしー
2008年7月26日土曜日
とっしー 千葉県の某野池でフローター 4本
2007年8月5日日曜日
千葉県・野池*1人*3本(^▽^)ノシ
8月5日晴れ 野池
本当は4時に起きていこうと思ってましたが、寝坊して8時から浮くことに。
前回の釣行でスモラバにハマリ、1gのジグヘッドとシリコンスカートを買ってきて
10個ほど作ってみたのでそのテストもかねて、スモラバオンリーでやってみました。
いつもの野池に着くと先客がいましたが、断ってから入水。
とりあえず1周目はぼーず。2周目は色を変えてみることに。すると
オーバーハングの中から35cmがでました!
また色を変えて3週目。すると25cmと29cmが出ました。
1周目はチャートグリーン。2周目は茶色。3週目は金黒
2007年8月1日水曜日
千葉県・豊英湖*2人*2人合わせて35本
8月1日晴れ
友人と2人で豊英湖へ。
今回は今はやりのムシルアーとスモラバを
投入してみました!
入水後すぐに友人のカットテールに25cm。その後立ち木のすぐ横にスモラバを
フォーリングさせて30cm。
スモラバで2匹追加するも根がかりしてしまい紛失…。
その後は二人ともカットテールで結構あげました。
3時過ぎに奥のゴミたまり周辺でムシルアー風神スパイダーを枝に引っ掛けて
ちょこちょこやると、元気良くバホッと出ました!
ファイト中に近くの友人も釣れてる様子。2人で上げてみると、
自分45cm。友人43cm。の40UPダブルヒット!!
しか~し!写真を撮ろうとすると最後の抵抗で逃げられちゃいました。
一日やっていたので帰りがほんとにつらくて足が痛くてしょうがなかったです。
ムシルアー&スモラバはなかなかいい感じでした!
自分20cm~45cm 15匹
友人25cm~43cm 20匹
2007年6月24日日曜日
千葉県・豊英湖(とよふさこ)*フローター釣行
6月24日曇り
今年初めて豊英湖に行ってきました!今回は午前1時に出発して、
3時前に着きました。それから明るくなるまで車内で寝ようと思いましたが
寝れずにいると、アルミボートを積んだ車が来たのでしばらく雑談…
やっぱり昔は爆釣だったらしいですね~。
暗いうちから開始するとのことなので見送ってしばらく待機。
明るくなってきたので自分も開始!
ベイトにSR-Xグリフォン、スピニングに4inカットテールをつけて
交互に投げてみることに。しばらくするとオーバーハングの奥から
グリフォンに25cm。
そのあとカットテールで2匹追加して、広いほうにいくことに。
行ってみるとヘラ師のボートが大量に…いつも結構釣れるほうは
近づけない状態…
仕方なく逆方向に。ヘラ師がいない崖際にカットテールを落として
フォーリングを繰り返していると、35㎝ が一本。
いつもの場所で休憩していると、また白鳥が来ました。
その先でカットテールを打ち込んでいくと、1匹HIT!
そのバスがえら洗いすると、ん?なにか吐き出した!ランディング後に
見てみるとなんと、消化されかけた小ギル!
その後は全くあたりも無く、かなり眠くて午後1時ごろに終了。
釣果:25cm~35cm 5匹